赤ちゃんを旦那に預けて不安な時は? 対処法や離れるのが不安な場合

毎日子育てをしていると、時々息抜きをしたくなりますし、
365日ずーっと一緒にいるので、もちろん1人の時間が欲しくなります。

それは、子育ての経験がある方でしたら、
皆さん一度は、考えた事があるのではないでしょうか?

旦那さんに、赤ちゃんを預かってもらおうと考えるのですが、
「大丈夫かな?」って、不安になってしまったりしますね。
そこで、不安にならないようにどうしたらいいのか、
一緒に考えてみましょう。

スポンサーリンク

赤ちゃんを旦那に預けて不安な時は?

皆さんにとって、旦那さんに赤ちゃんを預かってもらいたい時は、
友達の結婚式や、不幸があった時の子供を連れて行けない場所へ行く時
もしくは息抜きが必要な時などが多いのではないでしょうか?

その時に旦那さんに子供を預かってもらうと、
「ちゃんとミルクを飲ませてるかな?」
「オムツ替えは、大丈夫かな?」
など、やはり不安になりますよね。
普段の日常生活で、お母さんと過ごす事が多い赤ちゃんにとっては、
お母さんの姿が長い時間見えなくなると、
不安を感じてしまい、泣いてしまうのかもしれませんね。

各家庭によって旦那さん以外に、
身近に赤ちゃんを預かってもらえる人がいる方ならいいのですが、
いないかったり、旦那さんの仕事の都合で旦那さんにも預かってもらえな方も、
中にはいらっしゃると思います。
それぞれのご事情があるかと思いますが
私は、旦那さんとのコミュニケーションを、
大切にしていただきたいと考えています。

赤ちゃんを育てていく中で

「どんな子供に育ってほしいのか」
「どんな風に子供を育てていきたいのか」

などを、普段の日常生活の中で会話をしていると、
旦那さんの考えがわかりますし、
「こんな風に考えてくれてるんだったら、安心して任せられる」
って、感じますし嬉しくなりますね。

旦那さんに預かってもらえない方でしたら、会話をしている中で、
どういう風にしたらいいのか一緒に考えられます。
お仕事が休みの日にお話してみて下さいね。

旦那がパニックにならないような対処法

旦那さんは、普段お仕事をされているので、
日中はほとんどの家庭が、お母さんが子育てをされていますよね。
旦那さんは、慣れない子育てをされる事になりますので、
パニックになる方も、少なくはないですよね。
では、どんな対処法をすればいいのか考えて見ると、

「少しでも多く赤ちゃんと関わり、子育てに慣れる事」

スポンサーリンク

私は、これが1番いい方法だと考えました。
皆さんは、どんな風に考えましたか?

普段の生活で、赤ちゃんが泣いたらお母さんがどんな風に、
・赤ちゃんを泣きやませているか
・ミルクの作り方
・おしめの変え方
・ご飯の食べさせ方
など、子育ては色々ありまります。

子育て以外にも、
・どんな事に興味があるのか
・どんな事をしたら喜ぶのか
・普段はどんな遊びをしているのか

兄弟がいる場合
1人1人全員の事を把握していてほしいです。
大変ですが、少しでも多く自分の子供達の事を把握していると、
パニックになりにくいですよね?
そして休みの日以外でも、赤ちゃんとの関わる時間を多く持ち、
会話や一緒に遊ぶ時間を、大切にして下さい。
そうすると、赤ちゃんにも気持ちが伝わりお互いにいい関係が出来て、
家族が今まで以上に、良くなっていくと思いませんか?

赤ちゃんと離れるのが不安な場合は?

赤ちゃんを旦那さんなどに、預ける事になったとしても、
離れる事が不安に感じる事方もいますよね。
ほとんどの方が、そう考えるのではないでしょうか?
赤ちゃんでしたら、まだ小さいですし1人では何も出来ません。
なので、何もかも全部世話をしなければならないですし、
言葉も話せないので、何か変わった様子がないか、
気を付けてあげなければならないのです。

その事を全部含めて考えると、体力的にも精神的にも、
かなり疲労をかなり感じます。
その事もありますので、子育てにあまり慣れていない
旦那さんに赤ちゃんを預ける事が、不安に感じるのかもしれませんね。
対処法を参考にしてみてください。
<対処法>
旦那さん1人が不安な場合
・旦那さんのお母さんと、2人で見てもらう
・一時保育などに赤ちゃんを預ける

上記のような対処をすれば離れる事に
不安を感じる事は、ほとんどないのではないでしょうか?
一時保育は、同じくらいの子供さんもいるので、
赤ちゃんの新しいお友達が、出来る可能性もありますね。

まとめ

赤ちゃんは、小さい間は大変ですがとても可愛い時期でもあります。
皆さんも当然ご存知の事ですが、赤ちゃんだった時期があり今があるのです。
子育ては1人では到底出来ない事なので、
頼れる人に協力を求めて協力してもらいましょう。
協力していただいたら感謝の気持ちを忘れないようにして下さいね。
皆さんで困った時は、助け合って下さいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です