毎日の日常生活の中で「便秘」の言葉をよく耳にしますよね。
大人だけではなく、まだ小さい赤ちゃんも便秘になる事があります。
産まれたばかりの赤ちゃんに「何かの病気かな?」って、
不安を感じたり、心配になりますね。
では、その気になる便秘の解消法や、
便秘の時は、どんな食べ物を食べさせたらいいのか、
その他に赤ちゃんを、病院に連れて行く時の目安などを、
一緒に考えて見みましょう!
赤ちゃんの便秘の解消法を教えて
産まれて間もない赤ちゃんが便秘になると、「どこか悪いのかな」って、心配になってしまいますよね。
最初の子供の場合だと、初めての子育てで分からない事が多いので、
ますます不安になってしまいます。
私が皆さんに、おススメさせていただく便秘の解消方法ですが、
「マッサージ」をしていただく事です。
簡単に、説明させていただきますね。
1、「の」の字マッサージ⇒手のひらをお腹に当て、おなかの腸のある方向を
イメージして、てのひらで「の」の字を書くように、お腹を優しくさすって下さいね。
2、ゆらゆらマッサージ⇒赤ちゃんのやわらかいお腹を包み込むように、両手の
わき腹に手をあてて、5回~10回左右にゆらゆら揺らします。
3、ペダルこぎ運動⇒赤ちゃんを仰向けに寝かせ、ママが赤ちゃんの足首を持っって、
左右交互にペダルこぎの要領で、膝がお腹が付くように足を前後にゆっくり動かします。
4、おしりゆらゆらマッサージ⇒右手で、赤ちゃんの左膝を外側に曲げて、かかとをお腹につけ、左手をお尻の下に当てて、5回~10回左右にゆらゆら揺らします。
その後左右反対にして、同じようにして下さいね。
5、お腹まわりリラックスマッサージ⇒片方の手で、赤ちゃんの両足を持ち、反対の手をお尻の下にあて、やさしく支えてあげます。
膝を柔らかくし股関節を開いてあげます。5回~10回、左右にゆらゆら揺らします。
いかがでしたか?どの方法も簡単に出来るので、
1度試してみて下さいね。
赤ちゃんの便秘の時に聞く食べ物は?
赤ちゃんが便秘の時は「どんな物を食べさせたら効くの?」って、
気になりますよね。
大人でも、便秘の時はとても辛い物です。
赤ちゃんはまだ小さいので、食べ物は難しいですね。
気になる便秘に効く食べ物は、野菜スープやおかゆなど、
水分の多い食事に切り替えて、便の排出を促してみる事が効果的です。
野菜スープやおかゆでしたら、赤ちゃんも食べやすいですね。
それから、お散歩や入浴後などで水分を欲しがる時に、
十分に与えたり食物繊維の多い食事を、
積極的に離乳食などに、取り入れてみて下さいね。
その他には、ヨーグルトが有名ですよね。
ヨーグルトは、小さな月齢からも使える食材です。
離乳食にまぜたり、食後のデザートや朝食にメニューに、食べさせてあげるといいですね。
チーズなどもおススメの食材になります。
赤ちゃんの便秘で病院行く目安は?
赤ちゃんは、便秘になりやすい事をご存知ですか?
私は、全然知りませんでした。
赤ちゃんは、まだ小さいのでしゃべれません。
なので、どんな状態だと便秘になるのか、病院へ連れて行く時は、どんな状態の時なのかを、
知っておくと安心できますね。
便秘ですが、こんな状態でしたら便秘を疑って下さい。
・苦しそうに排便している
・普段より便やおならの匂いが強い
・お腹が張って固い
・機嫌が悪い(便が出ると機嫌がよくなる)
・食欲がない
・授乳してもすぐに戻してしまう(これが頻繁になる場合は受診を!)
赤ちゃんは成長とともに腸が発達します。
1日、2日便が出ない事があっても、
食欲があって元気に過ごしているならば、
心配になってしまいますが、少し様子を見てあげて下さいね。
それから、病院を受診していただく目安ですが、
・生まれた直後からずっと便秘が続いている
・ぐったりしていて、熱や嘔吐がある
・排便時に痛みをともない、出血するほどウンチが固い
・おなかがパンパンに張っている
赤ちゃんの排便ペースは、個人差があります。
毎日出る子や2~3日に1回の子、
なので、排便ペースが一定でない事は、
珍しい事ではないので、あまり気にしないでいただきたいです。
日常生活で便秘にならないように、
食事などで普段から気を付けてあげて下さいね。
まとめ
「便秘かな?」って、気になり始めて
もし、マッサージでも効果が見られない時は、
お尻の穴に刺激を与えて、排便を促してあげて下さい。
綿棒浣腸の方法があります。
赤ちゃん用の綿棒に、ベビーオイルやワセリンを付けて、
綿棒の先端部分がお尻の穴に隠れるぐらい差し込み、
円を描くように刺激をする方法です。
赤ちゃんが、毎日健康に過ごせるように、
気を付けてあげて下さいね。