木のおもちゃの消毒方法は?手入れや間違った消毒方法は?

子供が小さい時に、木で出来た遊ぶおもちゃといえば、
積み木や、おままごと、図形遊びなどが想像できますよね。
子供が使うおもちゃですが、子供が汚れた手で触ったりするので、
すぐにおもちゃが汚れてしまいますよね。

おもちゃは、手入れをすれば何回も使えます。
でも「木で出来たおもちゃの手入れのやり方がわからない」
その悩みを持っている方と一緒に、手入れのやり方を考えてみましょう。

スポンサーリンク

木のおもちゃの消毒方法は簡単なの?


皆さんの中には
「木のおもちゃは、消毒出来ないんじゃないかな?」って、
考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
消毒ですが、薬剤やアルコールを使った消毒は、
ものによっては、木材の変質や変色が見られる場合があるので、
木のおもちゃの専門でもおススメされていません。
ですので、おもちゃにも使える洗浄スプレーが販売されていますので
それを清潔な布につけて固く絞ったもので拭き取り
その後陰干しでしっかりと自然乾燥させてください。

アルカリ電解水の洗浄スプレーなら、子供が使うおもちゃにも、
安心して使えるのでオススメです。
子供が小さいと、体の健康とかにも気をつけないといけないですよね。
消毒方法は、難しくないので子供の健康の為にも、
是非、消毒してあげて下さいね。

木のおもちゃのお手入れ方法とは何?


お手入れ方法ですが、別の塗料が付いてしまった時は、
紙やすりで削る方法があります。
ホームセンターで売っているので、
購入していただき、木目に沿って削って奇麗にして下さいね。

スポンサーリンク

手垢の場合ですが、塗料やワックスの厚さにもよりますが、
無塗装ですと、深く削らないと以前のような、
白さまでにはならないです。
少し力がいる作業になるかもしれません。
ですが、手垢は遊んだ証です。
思い出や、木のおもちゃのあるべき姿と思っていただくと素敵です!

木のおもちゃのこまかなところへ、ホコリが入ってしまったら、
つまようじなどを使って書き出し、掃除機でホコリを取って下さい。
ホコリや、小さなゴミなどが隙間に入る事もありますので
その後によく絞った布で拭いてから、
風通しの良い所で日陰干しをして下さい。
おもちゃに、ささくれなどが出来たら紙やすりで削って下さい。
楽しく遊んでいるのに子供がケガをしたら、大変ですので
時々おもちゃに変化がないか、見てあげて下さいね。

間違った消毒方法教えてほしい

間違った木のおもちゃの消毒方法ですが、洗剤を使う事です。
洗剤を使うと色が変色する可能性があるので、
注意をしていただきたいです。
汚れ=洗剤で洗ってしまう事を考えてしまいますよね⁉
洗剤を使用するのはNGです。

あとは木のおもちゃにとって、湿気は一番の大敵です。
湿気が残っていると、雑菌の繁殖やカビの発生の原因になってしまいます。
ですので、木のおもちゃを水で洗ったり、
煮沸消毒をする事は出来ませんので、注意して下さいね。

もし、おもちゃが水やお湯などに濡れてしまった時ですが、
木のおもちゃは、水分や湿気に弱いので
乾かさずに濡れたままにしておくと水などが木の中に入り込んでしまい
カビが生えやすくなってしまいます。
十分に乾燥させてからかたずけるようにしてください。

お手入れ方法や、消毒方法はあまり難しくないので、
試してみて下さいね。

まとめ

木のおもちゃは、私にとっても身近に感じますね。
私が持つ、木のおもちゃのイメージは、「自然」な感じがします。
木のぬくもりを感じたり、「デザインがシンプルでいい感じ」って、
思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
なので子供にとっても、親しみやすいおもちゃかなって、
考えたりもします。
お手入れ方法や、消毒方法を正しくしていただいて、
子供さん達と木のおもちゃで楽しく遊んで、
大切な思い出を沢山作って下さいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です