子育てでイライラの限界になる前の発散方法とは? する人としない人の違い

子育てをしていると、イライラする事が多いですよね。
特に子供が小さいと、1人では何も出来ないので、
ご飯を食べさせたり、着替えさせたり、お風呂に入れたりなど、
ストレスは溜まりやすい状況です。
お母さんは、色々と用事が多いので大変ですよね。
では、どのように毎日を過ごしたら、イライラの限界になりにくいのか、
一緒に考えてみましょう。

スポンサーリンク

イライラしてしまうその原因とは何?

改めてお母さんの1日の生活について振り返ると、

朝ごはんの用意
洗濯
幼稚園や保育園の送り迎え
買い物
掃除
夕食の用意
お風呂
子供の寝かしつけ

などなど、
色々ですが用事が沢山あります。

家庭によって1日のスケジュールは、違いますよね。
この事だけでも、365日ずーっと続くわけです。
これに加え、お仕事されてる方や子供の兄弟がいてる方は、
もっと忙しいですよね。

子供の兄弟ですが、
子供の年齢によって生活スタイルが違います。
お母さんは、1人1人の事を把握しなければなりません。

例えば、上の子は小学生で下の子は幼稚園だった場合ですが、
毎朝決まった時間以内に、下の子を幼稚園に連れて行き、
その後に子供を通じて知り合った、ママ友とランチを食べたりして、
その後に下の子を迎えに幼稚園へ行き、上の子が学校から帰って来る前に、
家に帰らなければいけなかったり、習い事をしていたら、
習い事の送り迎えなどがあります。

なので、子供が産まれてからは子供中心の生活になりますので、
自分の時間はほどんどなく、子育てと家事やお仕事との両立などで、
時間に追われる日々が続き、1日があっという間に終わってしまうのです。
それに加え、体力もかなり使いますので、精神的にも体力的にも、
追い詰められる方もいてらっしゃいますよね!?
これらの事が、イライラの原因に数多くある中の、
1つだと私は考えています。

スポンサーリンク

イライラの限界になる前の発散方法とは?

イライラの発散方法をする人としない人の違いですが、
やはり家族の協力がないと、イライラするストレスを、
発散したくても時間が作れなくて、出来ない人は多いですよね。

なので私は、イライラを発散が出来る人と、イライラを発散したくても
出来ない人の違いではないかと、考えています。
先ほどもお話した通り、家事や子育て仕事などに追われて、
時間が作る事は難しいのです。
なので、ご主人に子供を預けられるなら、
友達とランチを食べて、子育ての悩みを聞いてもらったり
お仕事の話や愚痴などを聞いてもらったりすると、
それだけでも、全然違います。

仲の良い女性同士だと、気軽にお話出来ますし、
あまり気を使わないですよね。
話を聞いてもらうだけで、気持ちがスッキリとしますよね。
なかなか会えない友達だと、ラインやメールなどをして、
連絡は取りやすい環境です。

ご両親に、子供を預かってもらえるなら、
ご主人と2人でご飯を食べに行ったり、買い物や映画を見たりなど、
新婚時代に戻ったような気分になります。

また、自分の親だったら気をあまり使わないので、
ゆっくりと過ごせますね。
しかし、頼りすぎても良くないので、ご両親とよく話し合い、
「○○月は、〇日と〇日の2回だけ」など、
話合って決めておく事を、おススメします。

少しですが、決め事をしておく事で、後になって揉めたり、
ケンカやトラブルなどを少しでも、防ぐ事が出来ますので
頼れる人に頼って、ストレスを減らしましょう。

まとめ

いかがでしたか?私は自分で、楽しみを作っています。
例えば、コンビニへ行くとデザートを買ったり、
スーパーへ買い物へ行く時は、「○○のスーパーへ買い物行く時は、
お昼ごはんに○○を買って食べよう」など、楽しみを作っています。
楽しみは自分から作らないと、なかなかありませんので、
皆さんも1度作ってみてはいかかでしょうか?
参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です